餅萬さんは志村けんさんの出身地東村山で、志村さんと同級生のご主人が営んでいる和菓子屋さんです。こちらでは、「だいじょぶだァー饅頭」などの志村さんにちなんだ商品も販売されています。
2004年9月、私たちはだいじょぶだァー饅頭のレポートを載せるために、餅萬さんにご協力を依頼した所、快諾していただき、このような形で餅萬さんの紹介をさせていただいております。
※紹介している記事の内容は全て2004年9月時点のものです。最新の情報は、餅萬さんのHPからご確認下さい。
ふんわりとした分厚い皮に、ぎっしりとつまった上品な甘さの餡とのコンビネーションが絶品です。おいしさもボリュームも1個で満足度120%!!
(コメント:教頭)
一口ほおばれば、だいじょうぶだあパワーがギンギンギン!夏には冷やして牛乳と、なんてのもいいかも!東村山にきたらとりあえずこれはおさえておくべし!!
(コメント:校長)
艶やかな透明のゼリーの中に、眩いほどにきらめく金箔が高級感漂います。一口つるんとすべらせば、ほどよい甘さに純米酒の香りがふわっと広がり、大人の味わいです。
(コメント:教頭)
カフェオレのほろ苦さが効いたおもちが、濃厚な生クリームと上品な甘さのあんこを包み込む。この組み合わせ、クセになります!!
(コメント:教頭)
石油王の地元にも同じ様な大福がありますが、餅萬さんの大福にはかんぷくです!リピーター率が高いのも納得です。
(コメント:校長)
(みたらし)パッケージをあけた瞬間「かわいい!」ピンク&ホワイトのさわやかな模様のみたらし団子。ぷるるんとしたおだんごの次に、程よ~い甘味のみたらしあんが口中に広がって「幸せ~!」
(コメント:校長)
最新の情報は、餅萬さんのHPからご確認下さい。
店舗は素敵に建て変わり、総本店も出来て、世代交代されて、お取り寄せもできますので、だいじょぶだァー饅頭をぜひ味わってみてくださいね。
総本店:
〒189-0003 東京都東村山市久米川町3-29-38
西口本店・茶房風柳庵:
〒189-0022 東京都東村山市野口町1-17-3